#GiveMeWings

discover

行けるのか、東北。


こんばんは。けーごです。

 

東北へキャンプツーリングをしました(Twitter実況)。
計画したルートはこちら(Google Map)。

 

『行くぜ、東北。』というJR東日本の企画があります。今回、バイクで行ったことのない東北地方を走りました。今回の旅の目標はふたつありました。

 

①日本百名山を見ること
②被災地を巡ること

 

①日本百名山を見ること
最近、深田久弥著『日本百名山』を読んでいます(リンク)。独自の基準を満たした日本の100山を紹介した本です。日本人は、山を信仰するほど山に親しみを持ちます。その山を見ればその町を知れると思い、東北の百名山を見ることを目標にしました。

 

今回、見れそうな東北の百名山は、岩木山・八甲田山・八幡平・岩手山・早池峰山・鳥海山・月山・朝日岳・蔵王山・飯豊山・吾妻山・安達太良山・磐梯山です。



②被災地を巡ること
三陸を知らないので、復興の進捗を見るために被災地を巡ることを目標にしました。

 

今回は3泊5日で東北6県を2600kmかけて走ります。無謀な計画で東北へ行くので『行けるのか、東北。』としました。陸前高田の奇跡の一本松をヨシュア・ツリーのように思えたので、U2の"Where the streets have no name"を聴いて旅を始めました。




【5月2日・3日】 滋賀県草津市→山形県尾花沢市 928.9 km
初日は前夜から滋賀県草津市から福島県猪苗代町を経て山形県尾花沢市へ行きました。

 

21:00 滋賀県草津市
4月28日にCRF250 RALLYを納車して、2日で780kmの慣らし走行を終えました。日中にオイル交換を済ませ、研究室のゼミ後に出発しました。まずは夜明けの猪苗代湖を目指しました。ETCが作動せず、早速困りました。

 

0:50 北陸道 尼御前SA
雨の中、慣れないバイクに慣れない積載で低速シミー現象に悩まされました。尼御前までに3回休憩しました。200km走ったので、少し仮眠しました。

 

4:30 北陸道 名立谷浜SA
尼御前から2回休憩し、空が白んできました。雨はまだ降り続いていました。

 

7:40 磐越道 上川PA
名立谷浜以降、100km/hで走ると低速シミー現象がなくなりました。低速シミー現象にしては高速ですが、快適に走れてよかったです。雨の中、夜通し走り、疲れたので仮眠しました。気づいたら30分駐輪場で寝ていました。

 

09:00 道の駅にしあいづ
燃費計算を誤り、磐梯山SAまで届かなさそうだったので、西会津で一度高速を下りて給油しました。道の駅でメープルサイダーを頂きました。思ったよりもメープルサイダーで、甘かったです。メープルシロップをソーダで割った味でしたが、実際に真似ると粘るはずです。工夫を感じました。

 

10:30 道の駅猪苗代
道中で見えなかった磐梯山を、道の駅に着いてから一部見えました。山頂を見れませんでしたが、立派な山容でした。りんごジュースとバニラアイスを頂きました。おいしい!!!!! いかにんじんさつまあげを買い、明日の朝食にします。猪苗代湖では、対岸まで見えませんでした。過ごしやすい湖畔でした。

 

12:30 磐梯吾妻スカイライン
初日のハイライトはこの道を走ることでした。浄土平までは、引き返すか悩むほどの濃霧でした。浄土平からは、晴れて絶景を拝めました。ひたすらに感動し、日本の道100選に相応しいと感じました。遠回りでも走れて満足しました。残念ながら、道中で安達太良山と吾妻山を見れませんでした。

 

15:30 峠の茶屋
福島と米沢を結ぶ板谷峠があります。板谷街道として参勤交代に使われた峠です。現在、奥羽本線が通っています。奥羽本線の峠駅では、立ち売りがあります。「峠の力餅」という餅菓子です。山形新幹線の車内で購入できる力餅は、福島へ分家した3代目店主のものです。元祖を訪ね、買えて満足でした。

 

17:00 徳良湖オートキャンプ場
山形県尾花沢市の徳良湖で野営でした。テント設営後、尾花沢牛を食べに近くのレストランへ行くと、閉まっていました。今日飯抜きか!銀山温泉の中にも飲食店あるだろうと行くと、飲食店がない!しかも共同浴場が解体されている!今日風呂も抜きか!
徳良湖温泉花笠の湯の割引券をキャンプ場で頂いていたので、幸いにもお風呂は入れました。晩ご飯は力餅でした。結局この日はまともな食事を摂れませんでした。




【5月4日】 山形県尾花沢市→宮城県気仙沼市 238.8 km
2日目は、山形県尾花沢市から宮城県石巻市を経て岩手県宮古市を目指す計画でした。

 

08:30 徳良湖
いかにんじんさつまあげで英気を養い、雨の2日目を始めました。徳良湖の鯉のぼりが綺麗でした。

 

09:00 鍋越峠
気温6℃の道中で桜が咲いていました。桜前線をあっけなく捕獲しました。

 

12:00 石巻線 女川駅
古川と石巻で思ったより時間を取り、遅れていました。女川駅前ではかなり復興されていました。女川駅舎は温泉施設を備え、1階では震災直後の手書き新聞を展示していました。お土産にポストカードを購入しました。

 

13:20 宮城県石巻市雄勝町
国道398号沿いのつもりが、道を間違えました。とても綺麗な入江でした。防潮堤は建設中で復興の最中を象徴する写真になりました。

 

13:40 大川小学校跡
国道沿いなので、寄りました。計画から遅れているので見学できませんでした。次回ゆっくり見ます。北上川の周辺では、あっけないほど更地が広がっていました。相当な衝撃を受けました。

 

14:40 南三陸さんさん商店街
志津川で渋滞が起きていました。これからようやく昼食です。志津川は行路の半分で、宮古まで150kmあります。今日は宮古を諦め、気仙沼に泊まることにしました。商店街ではお土産を購入し、刺身定食を食べました。ご飯2合欲しかった。

 

16:50 道の駅大谷海岸
気仙沼線 大谷海岸駅の鉄道線のホーム跡に仏様がおられました。大きく破損した駅が印象に残りました。

 

気仙沼線・大船渡線の鉄道線は津波で破壊されています。そのため、BRTで運行しています。BRTは、一般車の乗り入れを禁じた専用道を走るバスのことです。安価に定時・高頻度の運行を行えるメリットがあります。このままBRTで運行するのでしょうか。

 

三陸海岸沿いの随所に、津波に浸水した領域の境界で標識がありました。この標高まで来たのかと驚くばかりでした。防潮堤のない港では、津波による枯れ木が印象的でした。いざ目の当たりにすると、絶句しました。

 

18:00 御崎野営場
キャンプ場に着きました。今日は宮古から気仙沼へ計画を変更しました。明日以降の予定を考えなければいけません。そうこうしているうちに、寝てしまいました。




【5月5日】 宮城県気仙沼市→宮城県仙台市 323.5 km
本来、3日目の計画は、岩手県宮古市から岩手県八幡平市を経て青森県つがる市に出るものでした。まだ予定を立てていませんが、花巻までは行きます。

 

08:30 御崎野営場
今日は快晴でした。CRF250 RALLYに興味を示す方が多く、うれしかったです。とりあえず、岩手県釜石市を経て岩手県花巻市を目指します。

 

09:00 奇跡の一本松
気仙中学校がありました。コンクリート構造物でもあっけなく壊れるものですね。

 

今回の旅のヨシュア・ツリーです(?)見れてよかったです。一本松屋でポロシャツとホタテのおかきを買いました。

 

11:00 大船渡線 盛駅
全線復旧した三陸鉄道とBRTに転換した大船渡線の接続駅です。ここから早池峰山は見えませんでした。

 

12:30 道の駅釜石仙人峠
国道45号とわかれ、釜石駅に寄ってから、岩手県花巻市を目指しました。釜石線が宮沢賢治著『銀河鉄道の夜』のモチーフであることから、釜石駅も道の駅も宮沢賢治を推していました。SL銀河とともに沿線・沿道を盛り上げたいのでしょう。

 

14:30 道の駅東和
仙人峠道路を走りました。仙人峠道路は、釜石道の一部で、無料で通行できます。暴風は恐怖でした。険しい山中をトンネルで突き抜くバイパスは圧巻でした。同時に、こんなにも険しい山中に釜石線を通した理由をわからず、調べました。

 

もともと、仙人峠の東西で炭鉱鉄道・軽便鉄道がありましたが、高低差により直通できませんでした。国有化後に土倉トンネルを貫通させ、直通に向けて建設していました。途中、太平洋戦争で建設を中止しましたが、台風で山田線が不通になった際に開通させたそうです。急行陸中号を継いだ快速はまゆり号にも乗りたくなりました。

 

花巻市に早く着いたので、今後の予定を考えました。まず、北陸道に近く・早く出られる場所を考えました。北上は秋田道で日本海へ出られますが、にかほの渋滞を懸念しました。次に、湯沢・新庄を考えました。街に近い・電源のあるキャンプ場がありませんでした。困った。

 

ふと、仙台に住む友人が思い浮かびました。仙台なら山形道も近い。友人宅なら電源も困らない。問題は彼だ。ということで、電話しました。許諾いただきました。神。花巻から仙台まで170kmなので、渋滞を加味して3時間半後の待ち合わせで出発しました。

 

18:00 宮城県仙台市
岩手山と早池峰山を眺め、長者原SAで牛タン串を食べて時間を調節し、友人宅に着きました。近況を報告し、おいしいインドカレー屋さん(PJ's RASOI)で満腹になり、お世話になりました。本当に頭が上がりませんでした。安心して明日は帰れます。




【5月6日】 宮城県仙台市→滋賀県草津市 857.1 km
今日は宮城県仙台市から山形県鶴岡市を経て滋賀県草津市を目指しました。

 

08:00 宮城県仙台市
いよいよ帰ります。今日は快晴でした。日本百名山をどれだけ見れるか楽しみでした。今日中に帰宅できれば御の字、明朝の帰宅を目途に出発しました。

 

11:00 庄内観光物産館
山形道で月山・朝日岳・鳥海山を見れました。ひたすらにたくましい姿でした。山形道を降りてから道を間違えたものの、さくらんぼゼリーに満足しました。新潟県村上市を目指しました。

 

12:20 笹川流れ
だるま屋ウィリー事件現場!水曜どうでしょう 原付東日本縦断ラリーの名シーンです。聖地巡礼できて満足しました。これで心置きなく帰れます。

 

15:00 北陸道 黒崎SA
途中、飯豊山を見れました。日本海東北道を経て北陸道に入りました。米原までの距離を見なかったことにしました。SSTR2018 #101のライダーや、Versys-Xのライダーと談笑しました。アドベンチャーモデルの流行をとてもうれしく感じました。みそラーメンセットで英気を養い、激走します。

 

23:50 滋賀県草津市
名立谷浜・小矢部川・南条と休憩し、帰宅しました。雨に始まり、雨に終わるキャンプツーリングでした。本格的に雨の中を走るツーリングは初めてでした。自然と向き合う旅でしたので、気になりませんでした。いい経験になりました。



走行距離:2354.4 km
走行時間:57時間
給油量 :77.9 L
平均速度:41.3 km/h
平均燃費:30.2 km/L



今回、日本百名山は7峰見れました。いずれも立派で、親しまれるに相応しい山でした。東北の百名山は重たく迫力のある姿でした。県民を象徴しているようでした。あまり見れないと言われる蔵王山も見れてよかったです。今度はゆっくり時間をかけて東北を巡り、百名山ひとつひとつをしっかり写真に収めたいです。
また、復興には想像よりはるかに時間を要し、大変な支援の必要を感じました。遊びに行って支援したいです。東北に行けましたが、計画通りには行けませんでした。

 

また行きます、東北。

 

では。